チャリティウォークINスコットランド

2020年 夏

「千里の道も一歩から」――私の好きな日本のことわざに象徴されるように、本プロジェクトは小さな一歩から始まり、大きな成果へとつながりました。

Adventures For Students のプログラムの一環として、16名の若者がスコットランド横断の挑戦を行いました。この旅の主目的は、イギリスの国民保健サービス(NHS)を支援するための募金活動であり、COVID-19(コロナ)の世界的な感染拡大によって深刻な影響を受けていた人々に対する連帯と支援を具体的な行動として示すものでした。

活動にあたっては、感染防止策として参加者を3つの「バブル(小グループ)」に分け、行動制限や衛生管理を徹底しました。これにより、公共の安全を損なうことなく活動を実施することが可能となり、結果として総額8,000ポンド(約140万アイスランド・クローナ)の募金を集めることに成功しました。この成果は、単なる金銭的支援にとどまらず、若者たちが社会的責任を自覚し、危機的状況においても主体的に貢献できることを示す重要な証左となりました。

また、本プログラムは教育的観点からも大きな意義を持っています。長距離移動という身体的挑戦、チームワークを通じた協働学習、そして社会的意義のある目的を伴った実践活動を組み合わせることで、参加者はレジリエンス(困難を乗り越える力)、協働的態度、そして市民的責任感を育むことができました。こうした経験は、学校教育では得難い「実践知」として若者の成長を支えるものです。

私たちは現在もなお、世界的な課題と向き合いながら、よりよい未来を築くための活動を継続しています。本プロジェクトの経験を土台として、次なる冒険に向けて準備を進めており、引き続き若者たちが社会変革の担い手として成長できる場を提供していくことを目指しています。

Previous
Previous

アフリカとの繋がり